2011年01月31日
2011年01月30日
Belgien
※25.3.2011に大きいサイズを再入手したため画像等は更新


正面 側面 後部



デザートジグソーのヘルメットカバー。
ケブラーヘルメット用のタイプで縁のゴムで固定します。
今回のはサイズが一番小さいヤツなのでタオルを詰めて膨らませています。
今回は大きいサイズを入手したため手持ちのケブラーヘルメットにもバッチリハマります。

オーストリア、デンマークのと比較もしてみました。
オーストリア、デンマークのは縁のゴムの地が丸出しの状態になったいますが、ベルギーのはゴムの上に布で覆われています。

ヘルメットの上からの撮影です。
オーストリアとデンマークの擬装用バンドはドイツ連邦軍のと同じようになっていますが、ベルギーはY字型になっています。
また製造メーカーはSEYNTEXです。
正面 側面 後部
デザートジグソーのヘルメットカバー。
ケブラーヘルメット用のタイプで縁のゴムで固定します。
今回は大きいサイズを入手したため手持ちのケブラーヘルメットにもバッチリハマります。
オーストリア、デンマークのと比較もしてみました。
オーストリア、デンマークのは縁のゴムの地が丸出しの状態になったいますが、ベルギーのはゴムの上に布で覆われています。
ヘルメットの上からの撮影です。
オーストリアとデンマークの擬装用バンドはドイツ連邦軍のと同じようになっていますが、ベルギーはY字型になっています。
また製造メーカーはSEYNTEXです。

タグ :Belgien
2011年01月28日
Italien
2011年01月22日
2011年01月20日
Belgien
ボディアーマーです。
よくオークションとかで出回っているのはノンリップの生地で出来たものがほとんどですが、これはナイロンで出来ています。
先日、ベルギーにて入手をしましたが、コンディションは新品でしかも中にケブラーも入っています

タグ :Belgien
2011年01月18日
Österreich
オーストリア向けのM96スペクトラヘルメット。 画像右側のヘルメットです。
デンマークのとは基本的に似た作りをしていますが、チンストラップなど一部が異なるので比較をしてみました。
シェルですが、外観は基本的に同じです。
ライナーの比較ですが、細部を除き基本的には同じ形をしています。 左がデンマーク、右がオーストリア。
チンストラップが一番異なります。 左がデンマーク、右がオーストリア。
デンマークは後頭部と頬に緑色の革製のクッションがついていてドイツ連邦軍の空挺ヘルの留め金のようになっていてそこを摘まむと奪着できます。
オーストリアのはフランス軍と同型で革製のチンカップでベルクロで調節したり固定をします。
タグ :Österreich