2010年03月21日
Ereignis

来週、ビクトリーショーに行ってきます。
特に買い物はしませんが、とりあえずウロウロと…
当日、寒ければアレを着ているだろうしそうでなければ私服でいるでしょう
アレはとにかく重いので会場に持ってくるだけで苦労します。
2010年03月17日
2010年03月17日
2010年03月16日
2010年03月16日
2010年03月14日
,
2010年03月14日
2010年03月13日
2010年03月12日
2010年03月11日
Bundesrepublik Deutschland
2010年03月10日
2010年03月09日
Bundesrepublik Deutschland
2010年03月08日
Italien
2010年03月07日
2010年03月06日
Frankreich
デザートタイプのbluseです。
生地はHBTを使用。
縦になっている胸ポケット、胸につく階級章など先進的なデザインをしています。
ボディーアーマー着用を意識したかどうかはわかりませんが

タグ :Frankreich
2010年03月05日
2010年03月04日
Neuseeland
Desert DPMのヘルメットカバー。
こちらもバンドで固定します。
NZDPMのタイプもそうですが、使用されている生地がシャツと同じ通気性抜群のものなのですぐに穴が開いてしまうのではと思っています。
余談ですが、このカバーのサイズはMなのですが、同じMのM/96ヘルメットに被せようとしても全然入らないのには少し驚きました。
ヨーロッパ人よりもさらに頭がかなり小さいのか?

タグ :Neuseeland
2010年03月03日
2010年03月02日
Kandahar
昨日、画像が送られてきましたので昨日と同じ記事ですが、ご了承ください。
おとといは雨の中での神田ハルまつりがありました。
私は朝2時半に起床し6時前には電車に乗って遠征という凄まじい事をしてしまいました。
その日の装備は
現地に着くと御覧のように雨が降っていてすごく寒く雪まで降り出すほどに・・・

そんな状態の中、私たち各国軍は救援部隊という役になりパトロールと英国軍の救助をしていたんですが、流れ弾により私は負傷・・・ 近くにいたドイツ連邦軍兵士に手当を受け復活。
また重傷者と判断された兵士は本部まで担架で運ぶというのもあったんですが、結構しんどいものでした。
一番後ろから2番目が私です。

そんな感じに午前は終了し弁当の時間になったのですが、私は朝煮たパスタを持ってきていたのでそれを食べました。

記念撮影もしました。
イギリス、オランダ、イタリア「私」、ドイツ、民兵勢力での集合写真

各国軍の画像です。

デザートな方たちの中にただひとりウッドランドな私はその中で浮いていたような気がします。
しかしこれは仕様であり、決してデザートを使いたくなかったとかそういうことではありません。
またベストがV1だったりするのも仕様です。
参考画像

午後はイギリス軍と各国軍で武装勢力への攻撃なども行いました。
↓奮闘する私


あちら側はスナイパーもいたりで私は3度ぐらい死亡しています。
帰りはヘンノ様の車に乗せてってもらいました。 ありがとうございます
イギリス軍側、民兵勢力側の画像等を観たい方は他のブログへどうぞ
あと画像ですが、何か問題がある場合はすぐに削除しますのでコメントへどうぞ
おとといは雨の中での神田ハルまつりがありました。
私は朝2時半に起床し6時前には電車に乗って遠征という凄まじい事をしてしまいました。
その日の装備は

現地に着くと御覧のように雨が降っていてすごく寒く雪まで降り出すほどに・・・
そんな状態の中、私たち各国軍は救援部隊という役になりパトロールと英国軍の救助をしていたんですが、流れ弾により私は負傷・・・ 近くにいたドイツ連邦軍兵士に手当を受け復活。
また重傷者と判断された兵士は本部まで担架で運ぶというのもあったんですが、結構しんどいものでした。
一番後ろから2番目が私です。

そんな感じに午前は終了し弁当の時間になったのですが、私は朝煮たパスタを持ってきていたのでそれを食べました。
記念撮影もしました。
イギリス、オランダ、イタリア「私」、ドイツ、民兵勢力での集合写真

各国軍の画像です。
デザートな方たちの中にただひとりウッドランドな私はその中で浮いていたような気がします。
しかしこれは仕様であり、決してデザートを使いたくなかったとかそういうことではありません。
またベストがV1だったりするのも仕様です。
参考画像

午後はイギリス軍と各国軍で武装勢力への攻撃なども行いました。
↓奮闘する私


あちら側はスナイパーもいたりで私は3度ぐらい死亡しています。
帰りはヘンノ様の車に乗せてってもらいました。 ありがとうございます
イギリス軍側、民兵勢力側の画像等を観たい方は他のブログへどうぞ
あと画像ですが、何か問題がある場合はすぐに削除しますのでコメントへどうぞ
2010年03月02日
2010年03月01日
Kandahar
昨日は雨の中での神田ハルまつりがありました。
私は朝2時半に起床し6時前には電車に乗って遠征という凄まじい事をしてしまいました。
現地に着くと御覧のように雨が降っていてすごく寒く雪まで降り出すほどに・・・

そんな状態の中、私たち各国軍は救援部隊という役になりパトロールと英国軍の救助をしていたんですが、流れ弾により私は負傷・・・ 近くにいたドイツ連邦軍兵士に手当を受け復活。
また重傷者と判断された兵士は本部まで担架で運ぶというのもあったんですが、結構しんどいものでした。
そんな感じに午前は終了し弁当の時間になったのですが、私は朝煮たパスタを持ってきていたのでそれを食べました。

午後はイギリス軍と各国軍で武装勢力への攻撃なども行いました。
あちら側はスナイパーもいたりで私は3度ぐらい死亡しています。
帰りはヘンノ様の車に乗せてってもらいました。 ありがとうございます
私は朝2時半に起床し6時前には電車に乗って遠征という凄まじい事をしてしまいました。
現地に着くと御覧のように雨が降っていてすごく寒く雪まで降り出すほどに・・・
そんな状態の中、私たち各国軍は救援部隊という役になりパトロールと英国軍の救助をしていたんですが、流れ弾により私は負傷・・・ 近くにいたドイツ連邦軍兵士に手当を受け復活。
また重傷者と判断された兵士は本部まで担架で運ぶというのもあったんですが、結構しんどいものでした。
そんな感じに午前は終了し弁当の時間になったのですが、私は朝煮たパスタを持ってきていたのでそれを食べました。
午後はイギリス軍と各国軍で武装勢力への攻撃なども行いました。
あちら側はスナイパーもいたりで私は3度ぐらい死亡しています。
帰りはヘンノ様の車に乗せてってもらいました。 ありがとうございます