2011年04月23日
Neuseeland
DDPMのブーニーハット。
NZDPMのハットとは裁断が基本同じです。
NZDPMのブリムは芯が入っていますが、こちらのは特に入っていないようです。
また汗吸収パットもNZDPMのとは違います。

今回これを入手出来たのでしばらく現用装備収集はお休みさせていただく方向に持ってくつもりです。
時代はやっぱりWW1だね!
タグ :Neuseeland
2011年04月08日
Italien
2011年04月06日
Italien
2011年04月05日
Italien
海軍サンマルコ連隊の現用型の野戦服。
前モデルのM2000とは服のつくりが全く異なり、迷彩も微妙に違います。
襟まわりですが、ステラは前モデルの水色から地味なサブディードに変わり、襟も丸み帯びています。
また、見えにくいですが、陸軍のVegetatoのように襟を立てれるようになっています。
エポレットは前モデルと同様の位置に配置されていますが、ボタンは露出しないタイプに変更されています。
袖ポケットも新設計になっています。
胸ポケットはVegetatoのような斜めの形になっています。
またネームテープも前モデルは右胸だけの物がこのタイプでは左にも配置されています。
前モデルのフラップにいたサンマルコライオンは消失しています。
胸ポケットは陸軍Deserticaのようにベルクロで開閉できるようになっています。
ジャケット内ポケットは陸軍Vegetatoと同様のチャックで開閉するのを採用しているようです。
陸軍は左胸だけに配置されていますが、今回のは両胸にあります。
袖口はフラップのボタンが露出しないようになっています。
結論。
Vegetatoと同時期に採用した影響かVegetatoのサンマルコ版といった感じです。
最近ではサンマルコ連隊もこの迷彩からVegetatoに変わったという情報もちらほらと聞かれますが、そのような画像が見つかっていないので私はこの情報を疑ったりしています。
